株主優待 北海道コカ・コーラボトリング(2573)から優待到着 北海道コカ・コーラボトリング(2573)から優待案内が到着しました。到着日は2025年4月1日、ビックリマンの日(株式会社ロッテと大日本印刷株式会社によるお菓子「ビックリマンプロジェクト」が制定)でした☆どんな優待?6月と12月の権利確定日... 株主優待
食べ物 香りにつられていちごを買いました スーパーに行くといちごが売っていました。近くに行くと爽やかないちごの香りが♡普段は500円くらいするのに値段も398円とお手頃価格♡思わず買っちゃいました😉フルーツからビタミンCの摂取も必要ですよね☆お味はみずみずしくて甘酸っぱくて美味しか... 食べ物
日々の生活 四季報ガチャをやってみました 次男がガチャガチャをしたいと言うのでついて行くと、Xで見かけた四季報ガチャを発見しました。値段は高めの500円💦でも四季報ガチャはいつまでやっているか分からないし、普段ガチャなんて一切しない節約家の私が欲しいと思うなんてめったにないのでやっ... 日々の生活
食べ物 ふるさと納税の申込が完了しました ふるさと納税のポイント付与が今年の2025年9月までなので、忘れないうちにふるさと納税の申込をしました。申し込んだ返礼品の一部がこちら↓魚の切り身は種類ごとに個包装されているので使いやすいし、おかずになるので助かります!毎日食べている無農薬... 食べ物
株主優待 ビジョン(9416)から優待到着 ビジョン(9416)から初取得の優待が到着しました。到着日は2025年3月14日、国際結婚の日(1873年3月14日に日本政府が国際結婚を初めて公式に認可)でした☆どんな優待?6月と12月の権利確定日に100株以上保有していると、保有株数に... 株主優待
芸術鑑賞 映画「白雪姫」を観た感想 2025年3月20日公開初日に映画「白雪姫」を観てきました。ネタバレしない範囲で感想をお伝えします。映画を観た感想は?一言で言うと楽しかった!です。ハイホーや7人の小人たちが出てくるシーンは明るく元気なので、観ていて楽しくなってしまいました... 芸術鑑賞
株主優待 すかいらーく(3197)から優待到着 すかいらーく(3197)から優待が到着しました。到着日は3月14日、大阪万博開催の日(1970年3月14日にアジア・日本で初の国際博覧会開催)でした。どんな優待?6月と12月の権利確定日に100株以上保有していると、保有株数に応じた飲食代割... 株主優待
株主優待 ノバレーゼ(9160)から優待到着 ノバレーゼ(9160)から初取得の優待が到着しました。到着日は2025年3月14日、円周率の日(円周率が「3.14…(π)」であることから、2002年に「日本パイ協会」によって制定)でした☆どんな優待?12月の権利確定日に100株以上保有し... 株主優待
日々の生活 ブログの投稿目標を変更 毎日→休祝日は休むことにしました 今年の目標の1つにブログを毎日投稿するとしていましたが、休祝日は休むことにしました。理由としては、休日は旦那がPCゲームをするのでPCが使えない、次男が私大好きなかまってちゃんでなかなかブログを書く時間がない、お出かけするとブログを書くのが... 日々の生活
日々の生活 昨日はアトピーの痒さを気にせずぐっすり眠れました 一昨日がアトピーの痒さでなかなか眠れなかったので、昨日は下記を工夫してみるとぐっすり眠ることができました!首の痒い部分に軽くタオルを巻いた保冷剤を寝付くまで軽く当てた(体が冷えないように当てすぎには注意)暑いと汗をかいて首が痒くなるので薄着... 日々の生活
日々の生活 昨日は首のアトピーが痒くてなかなか寝付けませんでした 私はベッドに入ったらすぐに寝てしまうタイプなのですが、昨日はベッドに入ってから2時間ほど寝れませんでした。原因は首のアトピーが痒かったからです。寝たら気にならないと思って目をつぶって寝ようとしましたが、首だけが熱を持ったように熱くて痒くて寝... 日々の生活
芸術鑑賞 映画「ウィキッド ふたりの魔女」を観た感想 2025年3月7日公開の映画、「ウィキッド ふたりの魔女」を観てきました。ネタバレしない範囲で感想をお伝えします。映画の感想ミュージカル好きにはたまらない、ステキな作品でした!映像の美しさはもちろん、衣装や家具なども乙女心をくすぐるようなス... 芸術鑑賞
日々の生活 スイス・フランス・ドイツへの海外旅行を予約しました 母は子どもの頃からスイスに憧れていて、一緒に行かないかと誘われたのでスイスへ行くことを決めました。70歳を超えて何があるか分からないこと、体が動けるうちに行きたい場所へ行くことを勧めていたので、決心がついたようです。せっかくなら私がずっと行... 日々の生活
日々の生活 アウトレットでステキなアディダスのスニーカーに出逢いました 先日アウトレットに行きました。買い物をするつもりはなく、質のよい服や小物を見て感性を高めたり楽しみたいからという目的だったのですが…。アディダスのスニーカーを買っちゃいました。というか、買ってよかった!通常なら1万円はするだろうと思われるス... 日々の生活
日々の生活 大阪・関西万博の2か月前抽選で「モンスターハンター ブリッジ」が当選しました 大阪・関西万博の2か月前抽選に申し込んだのですが、行きたかった「モンスターハンター ブリッジ」に当選しました!抽選申し込みは第5希望まで申し込めるのですが、当選確率を上げるためには15時以降の遅い時間を申し込むといいそうです。遠方から来られ... 日々の生活
株主優待 ライオン(4912)から優待到着 ライオン(4912)から初取得の優待が到着しました。到着日は2025年3月6日、世界一周記念日(1967年3月6日、日本航空が「世界一周」線の運行を開始(採算の問題でわずか5年で廃止))でした☆どんな優待?3月の権利確定日に100株以上保有... 株主優待
日々の生活 人生初めての確定申告が無事終わりました 昨日確定申告会場へ行き、無事確定申告を終えることができました!無事終わってよかった~🌸昨日はスマホで退職所得の勤続年数入力時にエラーが出ていましたが、そもそも私は退職所得の確定申告は不要だったようです。退職時に「退職所得の受給に関する申告書... 日々の生活
日々の生活 人生初めての確定申告に大苦戦しています 昨年退職してから潰瘍性大腸炎やアトピーの治療、今まで頑張ってきた自分へのご褒美に好きなことをしていたので現在も無職です。そのため、人生初めての確定申告が必要なのですが…。大苦戦しています💦確定申告のサイトとマイナポータルを連携するとスマホで... 日々の生活
食べ物 潰瘍性大腸炎とアトピー皮膚炎の治療中に手軽に食べれて美味しい小魚のおやつを見つけました 潰瘍性大腸炎とアトピー皮膚炎の治療のために小麦や白砂糖、油や乳製品は摂らない食事制限をしていますが、スーパーで売っているおやつはその4つが含まれているものばかりです。ちょっと小腹が空いた時や口が寂しい時のために煮干しを食べていたのですが、魚... 食べ物
日々の生活 今日は炭酸泉のある温泉に行きました 首のアトピーが赤くなって痒いので、炭酸泉のある温泉に行きました。炭酸泉に5分入ると血流が4倍になるほど体が温まり、温度も約40度と熱すぎないのでアトピーと相性がいいと思っています。昔から血行障害の治療に炭酸泉が使われることもあるくらい効果が... 日々の生活
日々の生活 lenovoのアカウント新規登録時にもらえるポイントを使って注文したイヤホンが届きました 1か月ほど前にXのフォロワーさんがポストされていたのですが、lenovoのアカウントを新規登録すると無料でポイントがもらえると知りました。lenovoはパソコンやパソコン周辺機器などを取り扱っている会社で、無料でマウスもらいました!というポ... 日々の生活
食べ物 十六穀米は麦が入っているので潰瘍性大腸炎やアトピーの人は食べない方がいいそうです 鍼灸院でもらった食べ物の冊子に、白米は栄養がほとんどなく体を冷やすので玄米や雑穀がいいと書かれていました。雑穀なら十六穀米もいいよね!という自己判断でせっせと十六穀米を食べていたのですが…。十六穀米には麦が入っていたんです💦いや、原材料を確... 食べ物
日々の生活 ヒューリック(3003)から優待カタログが到着 ヒューリック(3003)から初取得の優待カタログが到着しました。到着日は2025年2月25日、ひざ関節の日(英語で「ニー(knee)」ひざの痛み等なく「ニ(2)ッコ(5)リ」)でした☆どんな優待?12月の権利確定日に300株以上を2年以上継... 日々の生活
芸術鑑賞 山崎育三郎さんのミュージカルが観たくて「昭和元禄落語心中」のチケットを購入しました 最近舞台を観に行っていないので、前から行きたかった山崎育三郎さんの舞台がやっていないかネットで調べてみたら…。ちょうどチケットが販売していました!「昭和元禄落語心中」というミュージカルで、テレビでドラマ放映もしていたようです。たまたま調べた... 芸術鑑賞
株主優待 2月権利の優待銘柄 イオン九州(2653)を購入しました 2月権利のイオン九州(2653)を購入しました。イオン九州の優待は、2月と8月の権利確定日に100株以上保有していると保有株数に応じた枚数の買物優待券がもらえるのですが、それにプラスして2月のみイオンラウンジ会員証が発行されます。このイオン... 株主優待
日々の生活 豆苗を育ててみました スーパーで売っている豆苗を買って食べた後に、根元部分を水に浸して育ててみました。育て始めた豆苗がこちら↓豆の絵力がすごい😅育てて1日~4日まではあまり成長せず少し芽が出てきたなという感じでした。育てて5日経った豆苗がこちら↓すくすくと芽が伸... 日々の生活
株主優待 株式優待の保有銘柄が60銘柄になりました 退職を機に2024年3月から投資を始めて、なんと株式優待の保有銘柄が60銘柄になりました!やったー☆今年の目標の優待60銘柄保有を2か月足らずで達成しちゃいました!中には1株保有だけの銘柄もあったり、我が家の食生活やライフスタイルに合わない... 株主優待
日々の生活 大阪・関西万博の前売りチケットを購入しました 2025年4月13日から開幕する大阪・関西万博の前売りチケットを購入しました。20年前に行った愛知万博が楽しかったこと、日本での次回開催は何十年後か分からないので生きているうちに行きたい、最先端の技術に子どもたちを触れさせたいという思いで行... 日々の生活
日々の生活 潰瘍性大腸炎の粘液便と血便が止まった時の食事 潰瘍性大腸炎が再燃し、1日中ナプキンをしていないと下着に漏れたのが気付かないほどの粘液便と血便が酷くなっていましたが、鍼灸院への通院と食事の見直し、毎日のお灸をしていると便に血が混じることなく硬い便が出るようになりました。鍼灸院の先生がおっ... 日々の生活
芸術鑑賞 映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニューワールド」を観た感想 キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニューワールドを観てきました。ネタバレしない範囲で感想をお伝えします。映画の感想は?アクションは面白かったです。スピード感や迫力があるシーンはさすがマーベル!でしたね。ストーリーはというと…。以前のキャプテン... 芸術鑑賞
日々の生活 アトピーがよくなったり悪くなったりを繰り返しています 少し前にブログを書いた時にはアトピーがよくなってきていたのですが、今は首が赤くなって痒みも少しあります。炎症が落ち着いてきたと喜んだのも束の間、すぐにはよくならないというのを実感しています。今年読んだ本に、変化はすぐに訪れないものだと書かれ... 日々の生活
食べ物 玄米漬けの素で仕込んだ紫大根浅漬けを食べてみました 大根、人参の次は紫大根で玄米麹の浅漬けを作ってみました。それがこちら↓紫が色鮮やかです。紫大根は生食がおススメの食べ方だそうなので、漬けてから半日で食べてみました。確かにシャキシャキとして紫大根の程よい甘さがありつつ、玄米麴の塩味が更に美味... 食べ物
日々の生活 副鼻腔炎になってからの鮮血痰が落ち着いてきました 風邪の後に副鼻腔炎になり、その後鮮血痰が出ていましたが、血の量もだいぶ減ってきました。よかった!1週間くらいは頻繁に鮮血痰が出ていたのですが、温泉に行ったり休息を十分にとっていたので痰の回数も徐々に減ってききています。副鼻腔炎には温泉が効果... 日々の生活
株主優待 大光(3160)から優待到着 大光(3160)から初取得の優待が到着しました。到着日は2025年2月12日、ダーウィンの日(進化論を唱えたチャールズ・ダーウィンの誕生日(1809年2月12日))でした☆どんな優待?5月と11月の権利確定日に100株以上保有していると、保... 株主優待
芸術鑑賞 映画「アンダーニンジャ」を観た感想 アンダーニンジャの映画を観てきました。ネタバレしない範囲で感想をお伝えしたいと思います。映画の感想少しクセはありましたが、ツッコミどころ満載で面白かったです。今日から俺は‼や銀魂などの映画を手掛けた福田雄一監督の作品なのですが、ところどころ... 芸術鑑賞
株主優待 ラックランド(9612)から早期優待申込案内が到着 ラックランド(9612)から初取得の早期優待申込案内が到着しました。到着日は2025年2月10日、簿記の日(1873年2月10日、簿記の原点である福沢諭吉の訳本「帳合之法」が発行)でした☆どんな優待?2月と8月の権利確定日に100株以上保有... 株主優待
日々の生活 辛い症状の副鼻腔炎が落ち着いてきました 風邪が引いた後に副鼻腔炎になりました。副鼻腔炎というのは、鼻の奥にある空洞である副鼻腔(ふくびくう)が炎症を起こす病気のことを指します。主な症状は下記の通りです。黄色い鼻水が出る鼻詰まり頭痛顔面が痛い嗅覚障害発熱私の場合は鼻をかむたびにどろ... 日々の生活
日々の生活 早朝ウォーキング~雪の日編~ 今季2回目の本格的な雪が積もりました。フード付きダウンに裏起毛のズボン、雪ブーツにホッカイロを忍ばせた手袋と厚さのあるふわふわマスク。装備は万端。この装備にお気に入りのお笑いFMラジオを聴きながら歩いていると全然寒さを感じません。そして雪の... 日々の生活
食べ物 玄米漬けの素で仕込んだ人参浅漬けを食べてみました 2日前に玄米漬けの素で仕込んだ人参浅漬けを食べてみました。見た目はこんな感じです↓大根の浅漬けよりも玄米麹が多いですね。味はというと…。塩っからい💦美味しいのは美味しいのですが、塩味が効きすぎています。大根よりも1日長く漬けたのと玄米麹を入... 食べ物
食べ物 玄米漬けの素で仕込んだ大根浅漬けを食べてみました 2日前に玄米漬けの素で仕込んだ大根浅漬けを食べてみました。見た目はこんな感じです↓一見すると普通の浅漬けのようですが、玄米麹が残っています。ぬか漬けと違って洗う必要がなく、野菜と一緒にこの玄米麹も食べられます。お味は…。美味しい!!大根は少... 食べ物
日々の生活 鍼灸院に通い始めてからアトピーがよくなってきました 鍼灸院に通い始めてから6週間。潰瘍性大腸炎の便出血は目視では全く確認できず、アトピーもよくなってきました。アトピーで酷かったのが顔と首なのですが、顔は少しずつ赤みが引いてきました。鍼灸院に通い始めてからステロイドを一切使用していないため、先... 日々の生活
食べ物 玄米漬けの素で浅漬けを仕込んでみました 市販の漬物は添加物が多いので、自分で浅漬けを仕込んでみました。使用した浅漬けの素はこちら↓玄米で漬けるなんて珍しいし、体に良さそうですよね。仕込んだ野菜は大根と人参。作り方は簡単で、食べやすいサイズに切った野菜と玄米漬けの素をポリ袋に入れて... 食べ物
株主優待 AB&Company(9251)から優待到着 AB&Company(9251)から初取得の優待が到着しました。到着日は2025年2月3日、絵手紙の日(2【ふ】3【み】文の語呂合わせ)でした☆どんな優待?10月の権利確定日に100株以上保有していると、保有株数に応じて公式オンラインストア... 株主優待
食べ物 恵方巻を作りました 毎年スーパーで恵方巻を購入していましたが、食事制限をしているため手作りをすることにしました。大きめの海苔とすし酢は家にあったので、恵方巻の具材になる魚やキュウリなどを買いに行き、食材がそろったので恵方巻を作り始めることに。海苔にすし酢玄米ご... 食べ物
芸術鑑賞 映画「グラメゾン・パリ」を観た感想 Netflixでグラメゾン東京のドラマを見終わったので映画のグラメゾン・パリを観てきました。料理の飾りつけや調理方法などはまさにアート。見ているだけで幸せな気持ちになりました♡そして映画では味わうことができない、人生を変えるほどの料理を実際... 芸術鑑賞
株主優待 フジオフード(2752)から優待到着 フジオフード(2752)から初取得の優待が到着しました。到着日は2025年1月31日、愛妻の日(1(愛)31(妻))でした☆どんな優待?6月と12月の権利確定日に100株以上保有していると、保有株数に応じたセット数(金額)のカタログギフトが... 株主優待
株主優待 久しぶりに配当金が入ってきました!正栄食品工業(8079)とAB&Company(9251) 1か月ぶりに配当金の振り込みがありました。正栄食品工業(8079)とAB&Company(9251)の2銘柄。配当金は忘れた頃にもらえるお小遣いのようで嬉しいです☆この2銘柄は初取得なので優待が楽しみです!優待の到着予定ですが、正栄食品工業... 株主優待
日々の生活 昨日はブログ更新できませんでした 今年は毎日ブログの更新を目標としていましたが、昨日はブログ更新できませんでした。長男からもらった風邪が長引いていて、目を開けているだけでしんどくなるので朝と昼は横になって休んでいました。夕方からは長男が咳のし過ぎで肋骨がズキズキと痛むと言う... 日々の生活
食べ物 食事制限中のお気に入りお菓子 潰瘍性大腸炎の悪化により食事制限をしています。小麦粉、白砂糖、乳製品、油を取らないようにしているので、市販のお菓子では食べるものがほとんどありません。ですが、健康食品のお店で美味しいお菓子に出逢うことができました。それがこちら↓その名もオー... 食べ物
日々の生活 ブログを始めて2か月になりました ブログを始めて2か月になりました。毎日欠かさずに投稿か更新をして、気付けばもう2か月。日記のような記事ばかりですが、楽しく続けていられるので💮としたいと思います。もう少し皆さんのお役に立てるような記事が書けるようにブログの勉強もしていきます... 日々の生活
日々の生活 潰瘍性大腸炎が寛解してきました 昨年末から鍼灸院に週1回通院し、食事制限と朝晩に自宅でお灸をしていたら粘血便が出なくなりました。やったー!!便に血が混じることがなくなったので寛解してきのだと思います。便の見た目は血が混ざってなさそうですが、病院の主治医からは炎症が収まった... 日々の生活
株主優待 長男が投資家デビュー☆ 長男が生まれて初めて個別株を購入しました。銘柄はANYCOLOR(5032)。VTuber(バーチャルユーチューバー)グループ「にじさんじ」を運営している銘柄です。それをお小遣いで1株。私がXでフォローしている方がANYCOLORの株を保有... 株主優待
株主優待 人生で初めてNISA口座でS株買い発注 新NISA口座の成長投資枠でS株(1株)が購入できることを知ったので、早速S株を買い発注しました。楽天証券ではS株でも指値ができるので、少し低い株価を設定したら…。全て注文状況が「出来ず(出来無)」に!現在の株価よりもっと下の金額にしないと... 株主優待
株主優待 新NISAの成長投資枠で1株ずつ購入できるの知りませんでした 題名の通り、新NISAの成長投資枠で1株ずつ購入できることを知りませんでした。昨年から投資を始めて投資に関する本は何十冊も読みましたが、そんなこと書かれていなかったような…。最近の情報はネットで調べた方が良かったのかもしれません😅優待株をメ... 株主優待
食べ物 発芽玄米うどんを食べてみました 生協で発芽玄米うどんが売っているのを見つけました。原材料は国産の発芽玄米粉と米ピューレで加工デンプンや増粘剤が使われていますが、小麦粉は不使用です。健康食品を扱っているお店では1食300円~400円ほどしていましたが、生協では1食170円く... 食べ物
食べ物 家庭菜園のねぎを収穫して味噌汁に入れてみました 家庭菜園で育てているねぎを初収穫しました。薬味用のねぎなので量も少しですが、採れたて新鮮で無農薬、しかも使いたい時に使えるのは嬉しい。ねぎの後ろの新聞記事が若干気になりますが😅晩ご飯の味噌汁に入れてみました。ねぎの香りがして味噌汁の色どりも... 食べ物
株主優待 正栄食品(8079)から株主総会の案内が届きました 正栄食品(8079)から株主総会の案内が届きました。一緒に議決権についての書類も同封されていたのですが、パッと目を引く内容でした。総会に出席できない場合に議決権を行使するのですが、スマホで行使した場合は抽選でクオカード500円分が当たるとの... 株主優待
食べ物 平日お昼のおうちご飯~十五穀米(麦なし)にマッチするえびと小松菜の塩炒め、自家製ぬか漬けと有機梅干しを添えて~ この日のお昼ご飯はまたもやヘルシー。十五穀米(麦は入っていない方がいいです)に大好きなえびを合わせてみました。味付けはシンプルな天然塩で。スーパーで売っているお漬物は原材料を見ると添加物だらけだったので、自家製ぬか漬けを作ってみました。あと... 食べ物
日々の生活 家庭菜園始めました 父の趣味が畑なので、プランターと土、葱をもらって家庭菜園を始めました。種を植えて一から育てたかったのですが、なんせすぐ植物を枯らしてしまう私にはちょっとハードルが高くて💦まずはほどほどに育っている葱を成長させることと、根元を残しておくとまた... 日々の生活
食べ物 平日お昼のおうちご飯~素材の味を生かしたお野菜と十五穀米(麦なし)に玄米味噌焼きのりと有機梅干しを添えて~ 旦那は会社、子どもたちは学校に行っているので、一人の時のお昼ご飯は体によい食材をサッと用意しています。上にも写真はありますが、とある日のお昼ご飯がこちら↓朝食ですか?というくらい質素な見た目ですが、私にとっては素材の味を存分に感じられて最高... 食べ物