ラックランド(9612)から初取得の早期優待申込案内が到着しました。
到着日は2025年2月10日、簿記の日(1873年2月10日、簿記の原点である福沢諭吉の訳本「帳合之法」が発行)でした☆
どんな優待?
2月と8月の権利確定日に100株以上保有していると、東北地方の特産品カタログがもらえます。
【株主優待内容】
< 2月・8月 >
・100株以上 :5,000円相当の東北地方特産品カタログ(送料1,500円を含む)
業績改善を最優先課題とするために下記優待は2023年から現在も休止中となっています。
※休止中の優待
< 3月・9月 >
・100株以上:2,500円分のECサイトクーポン
特産品取り寄せECサイト「ご当地こわけ」で利用可能なクーポン
我が家は100株保有なので、送料1,500円を引いた3,500円相当の特産品が選べます。


ECサイトから応募すると基本コースだけでなく特別コースからも選べるようになり、ECサイトで使える500円クーポンももらえます!



どれも美味しそう☆
ホタテやカキもいいですが、おかずになる8の仙台市場、厳選詰合せセットが気になります。
魚や貝が大好きなのでこのカタログはテンション上がります!
それが年2回ももらえるなんて最高です!
年2回でも最高なのに、2023年までは年4回の優待ってどれだけ株主思いの会社でしょう。
2月末が権利確定なのに、2月10日と早い段階で早期優待申込が届いたのにも理由があります。
早期申込をすることで発注数を把握し、カタログ特産品の生産者の原材料発注や在庫数量の適正化によるフードロスの削減を目指しているそうです。
SDGsだけでなく、株主優待を通して東北復興支援も行っている素晴らしい会社だと感じました。
これからもラックランドさんを応援したいと思います☺