日々の生活 四季報ガチャをやってみました 次男がガチャガチャをしたいと言うのでついて行くと、Xで見かけた四季報ガチャを発見しました。値段は高めの500円💦でも四季報ガチャはいつまでやっているか分からないし、普段ガチャなんて一切しない節約家の私が欲しいと思うなんてめったにないのでやっ... 日々の生活
日々の生活 ブログの投稿目標を変更 毎日→休祝日は休むことにしました 今年の目標の1つにブログを毎日投稿するとしていましたが、休祝日は休むことにしました。理由としては、休日は旦那がPCゲームをするのでPCが使えない、次男が私大好きなかまってちゃんでなかなかブログを書く時間がない、お出かけするとブログを書くのが... 日々の生活
日々の生活 昨日はアトピーの痒さを気にせずぐっすり眠れました 一昨日がアトピーの痒さでなかなか眠れなかったので、昨日は下記を工夫してみるとぐっすり眠ることができました!首の痒い部分に軽くタオルを巻いた保冷剤を寝付くまで軽く当てた(体が冷えないように当てすぎには注意)暑いと汗をかいて首が痒くなるので薄着... 日々の生活
日々の生活 昨日は首のアトピーが痒くてなかなか寝付けませんでした 私はベッドに入ったらすぐに寝てしまうタイプなのですが、昨日はベッドに入ってから2時間ほど寝れませんでした。原因は首のアトピーが痒かったからです。寝たら気にならないと思って目をつぶって寝ようとしましたが、首だけが熱を持ったように熱くて痒くて寝... 日々の生活
日々の生活 スイス・フランス・ドイツへの海外旅行を予約しました 母は子どもの頃からスイスに憧れていて、一緒に行かないかと誘われたのでスイスへ行くことを決めました。70歳を超えて何があるか分からないこと、体が動けるうちに行きたい場所へ行くことを勧めていたので、決心がついたようです。せっかくなら私がずっと行... 日々の生活
日々の生活 アウトレットでステキなアディダスのスニーカーに出逢いました 先日アウトレットに行きました。買い物をするつもりはなく、質のよい服や小物を見て感性を高めたり楽しみたいからという目的だったのですが…。アディダスのスニーカーを買っちゃいました。というか、買ってよかった!通常なら1万円はするだろうと思われるス... 日々の生活
日々の生活 大阪・関西万博の2か月前抽選で「モンスターハンター ブリッジ」が当選しました 大阪・関西万博の2か月前抽選に申し込んだのですが、行きたかった「モンスターハンター ブリッジ」に当選しました!抽選申し込みは第5希望まで申し込めるのですが、当選確率を上げるためには15時以降の遅い時間を申し込むといいそうです。遠方から来られ... 日々の生活
日々の生活 人生初めての確定申告が無事終わりました 昨日確定申告会場へ行き、無事確定申告を終えることができました!無事終わってよかった~🌸昨日はスマホで退職所得の勤続年数入力時にエラーが出ていましたが、そもそも私は退職所得の確定申告は不要だったようです。退職時に「退職所得の受給に関する申告書... 日々の生活
日々の生活 人生初めての確定申告に大苦戦しています 昨年退職してから潰瘍性大腸炎やアトピーの治療、今まで頑張ってきた自分へのご褒美に好きなことをしていたので現在も無職です。そのため、人生初めての確定申告が必要なのですが…。大苦戦しています💦確定申告のサイトとマイナポータルを連携するとスマホで... 日々の生活
日々の生活 今日は炭酸泉のある温泉に行きました 首のアトピーが赤くなって痒いので、炭酸泉のある温泉に行きました。炭酸泉に5分入ると血流が4倍になるほど体が温まり、温度も約40度と熱すぎないのでアトピーと相性がいいと思っています。昔から血行障害の治療に炭酸泉が使われることもあるくらい効果が... 日々の生活
日々の生活 lenovoのアカウント新規登録時にもらえるポイントを使って注文したイヤホンが届きました 1か月ほど前にXのフォロワーさんがポストされていたのですが、lenovoのアカウントを新規登録すると無料でポイントがもらえると知りました。lenovoはパソコンやパソコン周辺機器などを取り扱っている会社で、無料でマウスもらいました!というポ... 日々の生活
日々の生活 ヒューリック(3003)から優待カタログが到着 ヒューリック(3003)から初取得の優待カタログが到着しました。到着日は2025年2月25日、ひざ関節の日(英語で「ニー(knee)」ひざの痛み等なく「ニ(2)ッコ(5)リ」)でした☆どんな優待?12月の権利確定日に300株以上を2年以上継... 日々の生活
日々の生活 豆苗を育ててみました スーパーで売っている豆苗を買って食べた後に、根元部分を水に浸して育ててみました。育て始めた豆苗がこちら↓豆の絵力がすごい😅育てて1日~4日まではあまり成長せず少し芽が出てきたなという感じでした。育てて5日経った豆苗がこちら↓すくすくと芽が伸... 日々の生活
日々の生活 大阪・関西万博の前売りチケットを購入しました 2025年4月13日から開幕する大阪・関西万博の前売りチケットを購入しました。20年前に行った愛知万博が楽しかったこと、日本での次回開催は何十年後か分からないので生きているうちに行きたい、最先端の技術に子どもたちを触れさせたいという思いで行... 日々の生活
日々の生活 潰瘍性大腸炎の粘液便と血便が止まった時の食事 潰瘍性大腸炎が再燃し、1日中ナプキンをしていないと下着に漏れたのが気付かないほどの粘液便と血便が酷くなっていましたが、鍼灸院への通院と食事の見直し、毎日のお灸をしていると便に血が混じることなく硬い便が出るようになりました。鍼灸院の先生がおっ... 日々の生活
日々の生活 アトピーがよくなったり悪くなったりを繰り返しています 少し前にブログを書いた時にはアトピーがよくなってきていたのですが、今は首が赤くなって痒みも少しあります。炎症が落ち着いてきたと喜んだのも束の間、すぐにはよくならないというのを実感しています。今年読んだ本に、変化はすぐに訪れないものだと書かれ... 日々の生活
日々の生活 副鼻腔炎になってからの鮮血痰が落ち着いてきました 風邪の後に副鼻腔炎になり、その後鮮血痰が出ていましたが、血の量もだいぶ減ってきました。よかった!1週間くらいは頻繁に鮮血痰が出ていたのですが、温泉に行ったり休息を十分にとっていたので痰の回数も徐々に減ってききています。副鼻腔炎には温泉が効果... 日々の生活
日々の生活 辛い症状の副鼻腔炎が落ち着いてきました 風邪が引いた後に副鼻腔炎になりました。副鼻腔炎というのは、鼻の奥にある空洞である副鼻腔(ふくびくう)が炎症を起こす病気のことを指します。主な症状は下記の通りです。黄色い鼻水が出る鼻詰まり頭痛顔面が痛い嗅覚障害発熱私の場合は鼻をかむたびにどろ... 日々の生活
日々の生活 早朝ウォーキング~雪の日編~ 今季2回目の本格的な雪が積もりました。フード付きダウンに裏起毛のズボン、雪ブーツにホッカイロを忍ばせた手袋と厚さのあるふわふわマスク。装備は万端。この装備にお気に入りのお笑いFMラジオを聴きながら歩いていると全然寒さを感じません。そして雪の... 日々の生活
日々の生活 鍼灸院に通い始めてからアトピーがよくなってきました 鍼灸院に通い始めてから6週間。潰瘍性大腸炎の便出血は目視では全く確認できず、アトピーもよくなってきました。アトピーで酷かったのが顔と首なのですが、顔は少しずつ赤みが引いてきました。鍼灸院に通い始めてからステロイドを一切使用していないため、先... 日々の生活
日々の生活 昨日はブログ更新できませんでした 今年は毎日ブログの更新を目標としていましたが、昨日はブログ更新できませんでした。長男からもらった風邪が長引いていて、目を開けているだけでしんどくなるので朝と昼は横になって休んでいました。夕方からは長男が咳のし過ぎで肋骨がズキズキと痛むと言う... 日々の生活
日々の生活 ブログを始めて2か月になりました ブログを始めて2か月になりました。毎日欠かさずに投稿か更新をして、気付けばもう2か月。日記のような記事ばかりですが、楽しく続けていられるので💮としたいと思います。もう少し皆さんのお役に立てるような記事が書けるようにブログの勉強もしていきます... 日々の生活
日々の生活 潰瘍性大腸炎が寛解してきました 昨年末から鍼灸院に週1回通院し、食事制限と朝晩に自宅でお灸をしていたら粘血便が出なくなりました。やったー!!便に血が混じることがなくなったので寛解してきのだと思います。便の見た目は血が混ざってなさそうですが、病院の主治医からは炎症が収まった... 日々の生活
日々の生活 家庭菜園始めました 父の趣味が畑なので、プランターと土、葱をもらって家庭菜園を始めました。種を植えて一から育てたかったのですが、なんせすぐ植物を枯らしてしまう私にはちょっとハードルが高くて💦まずはほどほどに育っている葱を成長させることと、根元を残しておくとまた... 日々の生活
日々の生活 東京ディズニーランドのお土産ゲット♪ 姉の家族が毎年恒例の年越しディズニーに行ってきたので、お土産をもらいました。そのお土産はこちら↓なんてステキなパッケージ!チョコも1つ1つ装飾されて可愛い☆見ているだけで癒されます☺いいですよね、年越しディズニー!私が働いていた時はお金を気... 日々の生活
日々の生活 雪の中の早朝ウォーキング 今期の冬に初めて本格的に雪が降りました。毎日早朝ウォーキングをしていますが、雪の日は特に景色が美しく感じます。木々や道がうっすらと薄化粧されて幻想的です。木に小さなつららができていました。雪の日は寒そうだと思われるかもしれませんが、フード付... 日々の生活
日々の生活 かに鍋美味しいし楽しい! 先日かに鍋をしました。かには高級品と言ってもいいくらいの結構なお値段ですが、かにが大好きなので奮発しちゃいました。かに鍋スープも一緒に購入し、白菜や人参と一緒に鍋に投入!美味しそうだぁ~☆写真を見ただけでもよだれが🤤身がプリプリしていてご飯... 日々の生活
日々の生活 ブログが楽しい! 2024年11月中旬から毎日ブログを投稿していますが、こんなに楽しいとは思ってなかったです。WordPressの設定や自身の文章力の未熟さゆえに投稿するまでのハードルが高かったのですが、投稿を続けて2週間した頃から習慣化されてきたので、今で... 日々の生活
日々の生活 Kindleで自身の最長連続読書記録を更新 自己啓発のためにKindleで朝読書をしているのですが、2024年の大晦日に読書連続週数が60週に達しました!連続週数というのは週に1回でも読書をして、それが何週続いているかということです。60週というとおよそ1年3か月。数字で見るとこんな... 日々の生活
日々の生活 子どもと一緒に正月名物の門松作り 長男が部活で手作り門松セットをもらってきたので、子どもと一緒に正月名物の門松を作りました。元旦から我が家の玄関に飾ってあります。作成した門松がこちら↓竹や松、千両も本物です。飾ってみるとお正月らしい~!せっかくなので門松について調べてみまし... 日々の生活
日々の生活 2025年が始まりました! 明けましておめでとうございます。2025年が始まりましたね。昨年仕事を辞めてからの1年間は自分へのご褒美に好きな物を食べ、好きなところに行き、好きなことをして過ごしました。人生で一番幸せで贅沢な時間でしたね。今年もまったりと過ごしたいなとは... 日々の生活
日々の生活 2024年のふり返りと2025年にやりたいこと 今日は2024年の大晦日。仕事を辞めてから1年経ちましたが、長かったような短かったような。今年をふり返り、2025年にやりたいことをまとめてみました。2024年 新たに始めた・チャレンジしたこと早朝ウォーキングモンハンNowX(旧 Twit... 日々の生活
日々の生活 潰瘍性大腸炎とアトピー悪化のため鍼灸院で施術を受けてきました 毎日の潰瘍性大腸炎による粘血便とステロイドの薬を塗らないとよくならない顔のアトピーが辛く、何とかして欲しいという思いで鍼灸院に行ってきました。鍼灸院に行ってよかった!と思ったので、施術の様子などをお伝えします。初めての受診ではまず何をするの... 日々の生活
日々の生活 子どもたちがインフルエンザに感染 長男は熱はないけれど数日前から咳がひどく、次男は37.5度の熱が出たため病院を受診しました。インフルエンザが流行していることもあり、症状を一通り説明した後に2人とも検査をすることに。医師が粘膜を摂取するために、鼻の奥に白い細長~い棒を突っ込... 日々の生活
日々の生活 初心者がアームウォーマーを編みました 100均で購入した編み型セットは簡単で編んでいく過程が楽しいので、編み始めてから1日でアームウォーマーが完成しました!それがこちら↓左が次男1一人で編んだもの。右が私が編んだものです。親指を入れる穴もないし端が編みっぱなしにはなっていますが... 日々の生活
日々の生活 初心者がアームウォーマーを編んでいます 編み物を始めてから毎日のように練習をしています。新しい毛糸が欲しくて次男と一緒に100均の編み物コーナーへ行きました。そこで見つけたのが直径10㎝くらいの円柱の形をした編み型セット。私はかぎ針を使った手編みがしたいのですが、次男がどーーーし... 日々の生活
日々の生活 潰瘍性大腸炎が悪化したため鍼灸院を受診することに 2か月前に風邪を引いてから潰瘍性大腸炎が再燃し、便に血が混ざっています。排便後にお尻を拭くとトイレットペーパーに真っ赤な鮮血がついたり、泡のような粘液便が少量ずつ出たり。食べ物も消化の良いものにしているのですが症状が改善しません。ネットで調... 日々の生活
日々の生活 甲賀の里 忍術村で忍者体験 滋賀県にある甲賀の里 忍術村で忍者体験をしてきました。忍術村では塀登りや壁つたいなど、忍者ならではのアスレチックや手裏剣道場もあります。忍術村の地図がこちらです。楽しそうなアスレチックがあり、見ているだけでワクワクします!実際に壁つたいを体... 日々の生活
日々の生活 初心者が編み物始めました 先日ブログで投稿していたのですが、何か始めようと思い早速毛糸とかぎ針を買ってきました。100均一で購入したので2つで210円です。安上り!YouTubeやTiktokで初心者 編み物で動画を検索し、一番簡単なくさり編みからやってみました。そ... 日々の生活
日々の生活 自宅にいながらできる仕事を探し中 今までは失業保険の受給もあるし、20年以上も会社で頑張ってきた自分へのご褒美☆ということで、お芝居や映画に行ったり、美味しいものを食べたり、フロリダのワールドディズニーに行ったりと自由に好きなように過ごしてきました。しかし!もうすぐ失業保険... 日々の生活
日々の生活 バスケットB1リーグのチケット当選!【滋賀レイクスvs越谷アルファーズ戦】 次男が学校から持って帰ってきた1枚のチラシ。ふと目に留まったのが「B1リーグ ファミリー無料招待DAY」の文字。えっ!無料!?よく読んでみると抽選に当たるとB1リーグのチケットが無料でもらえるようです。これは応募するしかない!と早速抽選に申... 日々の生活
日々の生活 早朝ウォーキング中の朝焼け 今日は一段と冷え込みが強く、水たまりが凍るくらい寒い朝でした。寒い日は空気が澄んでいるからか、いつも以上に早朝ウォーキング中に見る朝焼けがキレイだったので写真を撮ってみました。ちょうど太陽が顔を出すタイミングでした。朝焼けの淡いグラデーショ... 日々の生活
日々の生活 テレビが壊れてからの生活 テレビが突然壊れました。何度電源をつけても画面に何も映りません。そこで実際にテレビなし生活を3週間してみてのメリット・デメリットをまとめてみました。テレビなし生活のメリット家族との会話が増える我が家は食事の時にテレビをつけていたので、テレビ... 日々の生活
日々の生活 潰瘍性大腸炎になってからの生活 2016年に潰瘍性大腸炎を発症しました。主な症状と発症以降の生活などについてお伝えしたいと思います。どんな病気?潰瘍性大腸炎とは、体の免疫機能に何らかの原因で異常が生じ、大腸の粘膜に炎症が起こる病気です。炎症が進むと、下痢・粘血便・血便とい... 日々の生活
日々の生活 生姜湯で心も体もほっかほか 寒い季節になりましたね。朝温かい布団から出るのが辛くなる季節におススメなのが生姜湯。お湯で熱くなったコップで冷たい手を温めながら、湯気の出ている生姜湯を少しずつすする。寒い朝に至福のひと時です☆私は冷え性のため昔から生姜湯が好きで、色々な種... 日々の生活
日々の生活 毎日の早朝ウォーキング 会社勤めの時からずっとウォーキングはしたいなと思っていましたが、仕事と人間関係に疲れ過ぎて余裕も元気もなく、ずっと「したいな」止まりでした。しかし、退職してから時間が自由に好きなように使えるようになったので、体調が悪い時以外は毎日早朝ウォー... 日々の生活
日々の生活 温泉に行ってきました 昨日は旦那と私、次男の3人で近所の温泉に行ってきました。私は体を温めて免疫力を高めるために岩盤浴も兼ねて2週間に1回は温泉に行くのですが、小3の次男は久しぶりの温泉とあってウキウキワクワク。中2の長男は外出をよく面倒くさがり、友だちとゲーム... 日々の生活
日々の生活 ブログ始めました 今日からブログを始めます。私の発信した情報や体験談が読んでくれた誰かの役に立ったり、心がほっこりしてくれたらいいなと思っています。20冊以上読んだブログ本のうちの一冊に書かれていたのですが、人が始めたことを習慣化するのには最低3週間が必要と... 日々の生活