恵方巻を作りました

食べ物

毎年スーパーで恵方巻を購入していましたが、食事制限をしているため手作りをすることにしました。

大きめの海苔とすし酢は家にあったので、恵方巻の具材になる魚やキュウリなどを買いに行き、食材がそろったので恵方巻を作り始めることに。

海苔にすし酢玄米ご飯をのせて、魚やキュウリなどの具材をのせてみましたが…。

あれ?

なんか海苔小さくない?

明らかに海苔のサイズが小さい💦
これでは海苔が巻けません😅

作り始めてから気付いても時すでに遅し。

しかし、ここで諦める私ではありません!
こうなったら上から海苔を被せて巻くしかない!

ということで海苔で具材をサンドイッチしながら何とか円筒の形に仕上げることができました。

今年の方角は西南西だったので、その方向を向きながら家族で恵方巻を食べました。

形は円筒にはなっていても、恵方巻を噛む力で海苔のすき間から具材が押し出されて皿に落ちるなどのハプニングもありながら、最後まで楽しく食べきることできました。

海苔が小さくて巻けないという致命的なミスはありましたが、これはこれで楽しい節分の思い出になりました。

人生と同じで楽しいだけだったら面白くないですよね。

何か突発的なアクシデントも楽しめるように心がけていたいなと思う今日この頃です。

タイトルとURLをコピーしました