10/4(土)閉幕1週間前の関西万博に行ってきました。
開幕1週間後に比べたら人がかなり多くなっていましたが、イタリア館やトルクメニスタン館など13個もパビリオンを体験できました!
また食べたいと思っていた絶品米粉チュロスや次はとんこつ味にしようと思っていた米粉ラーメンも食べられたので大満足です💕
それでは体験したパビリオンなどのご紹介していきます。
イタリア館
9:00に入場して真っ先に向かったのがイタリア館。
入場待ちの最後尾はすでに2時間以上待ちでした😅
が!!
連日待ち時間が4時間以上の大人気パビリオン、イタリア館に2時間くらいで入れるなら待とうということになりました。
次男がそんなに並びたくないだのお腹減ったのだのグズグズ言い出したので、持参した手作り米粉ホットケーキや優待のドライいちじくでお腹を満たせてなんとか行列に並びました。
少し多めの待ち時間にしているのか、実際は1時間半くらいで入場できました。
イタリア館のパビリオンはこちら↓















来年ミラノで開催されるオリンピック・パラリンピックの聖火トーチやミケランジェロの作品など国宝級の展示品の数々✨
実は未知の体験がしたかったのでイタリア館について何も調べずに行きました。
何も知らずに入った中で一番驚いたのがレオナルドダヴィンチの手描があったことです。
本当に素晴らしい展示品ばかりでした☺
トルクメニスタン館
旦那がクレージージャーニーを見て行きたいと言っていたトルクメニスタン館。
中央アジアの北朝鮮との異名を持つ独裁国家です。
パビリオンはCGの映像が多く展示物なども独特の雰囲気がありました。











トルクメニスタンは全ての建物が真っ白だったりと調べれば調べるほど不思議な国でしたが、地獄の門という天然ガスが50年以上燃え続けている神秘的な場所はぜひ夜に訪れたいなと思いました。
他のパビリオン
他に体験できたパビリオンや展示品などの写真を紹介します。
人は多くても当日予約できたブルーオーシャンドームや特別漫画展、コモンズ館で初めて聞いた名前の国などたくさん観ることができました🌸
なんと花火も観れました!
抽選に外れた青と夜の虹のパレードも後ろから観てもステキでした🌈














青と夜の虹のショーは幻想的で美しいショーでした✨
食事編
今度万博に行ったら絶対食べようと思っていたとんこつ米粉ラーメンとチュロスです。
どちらも美味でした~💕


閉幕前のため1本750円するチュロスが2本で1,000円だったので4本買っちゃいました。
美味し過ぎるので家族で食べたらすぐになくりました~。
まとめ
ということで人の多さは関係なく、2回目の万博も思いっきり楽しんできました!
今しか体験できない関西万博は最高でした✨
ありがとう、関西万博!!
次に日本で開催される時もぜひ行きたいです。
それまで健康で元気にいられるように毎日を健やかに楽しく過ごしていきたいなと思います☺