昨年末から鍼灸院に週1回通院し、食事制限と朝晩に自宅でお灸をしていたら粘血便が出なくなりました。
やったー!!
便に血が混じることがなくなったので寛解してきのだと思います。
便の見た目は血が混ざってなさそうですが、病院の主治医からは炎症が収まったのか、2か月以上粘液便が出ていたのでガン化していないかは直接見ないと分からないと言われました。
2~3年に1回は内視鏡検査が必要とのことですので次回の次回受診時くらいで検査することになりました😅
とりあえず便で異常がないか調べてもらうために、3月に病院で便検査の予約を入れています。
病院では原因が分からないと言われる難病ってだけでも不安なのに、一番軽い薬でも私には副作用が強すぎて服用できなかったので成す術もありませんでした。
それが、話をじっくり聞いて私にあった治療をしてくれた鍼灸院のおかげで粘血便が出なくなりました。
鍼灸院の先生が話してくれた、私と同じ病気の人が食事制限とお灸をしながら通院したことで3か月で寛解して卒業したという話も希望が持てましたね。
肌は毒素を排出するため一番最後に治るらしく、私はアトピーがあるので卒業まではもう少し時間がかかりそうです。
食事制限は小麦粉、乳製品、白砂糖を全くとらないというものです。
私は甘い物や油を摂取すると翌日にアトピーがひどくなったり、夜中にアトピーがかゆくて寝れないことがあったので甘いものと油の摂取もやめています。
基本的に日本人が昔から食べている玄米や味噌汁、漬物など伝統的な日本料理にすることが大事とのことでした。
たまにお好み焼きや麺類が食べたくなることがありますが、米粉や玄米粉で作ったものもありますし、工夫次第で楽しみながら手作りできることもわかってきました。
健康食品のお店に行くと食べられるものも多くてテンション上がります!
今は健康食品のお店を探して実際に行くのが楽しみです☆
また3月の便検査の結果など近況を報告します。
このブログを読んで同じ病気で辛い思いをされている方の参考になればと思います。