イー・ガーディアン(6050)から優待到着

株主優待

イー・ガーディアン(6050)から初取得の優待が到着しました。

到着日は2024年12月11日、ユニセフの創立記念日(1946年12月11日創立)でした☆

どんな優待?

9月の権利確定日に株を保有していると、保有年数に応じた金額のクオカードがもらえます。

【株主優待内容】
・100株以上 :1年未満…クオカード5,000円分
      :1年以上…クオカード8,000円分


今年新設された優待のため1年未満になるので、クオカード5,000円が届きました。

高額クオカードだ!!
わ~い♪

クオカードはコンビニや本屋ではもちろん、ENEOSの一部店舗ではガソリン給油、ドラッグストアのマツモトキヨシでも使えます。
私は今価格が高騰しているガソリンかマツモトキヨシで買い物に使おうかなと思っています。

生活費が抑えられるクオカードは本当に嬉しい☆

1年保有後の来年は8,000円になるので今から楽しみです☺

何に使ったの?

ENEOSでのガソリン給油にクオカードを使いました。

クオカードは一部のENEOSでしか使えず、ネットで対象店舗を調べることができます。

私が住んでいるのはベッドタウンなので(オシャレな言い方ですが夜が静かで自然に囲まれた…いわゆる田舎です)、一番近くても隣の隣の町のENEOSまで行かなくてはいけません。

しかし、数日前からメンタルが落ち気味だったこともあり、気分転換も兼ねて隣の隣の町まで給油しに行きました。

早朝ウォーキング以外は編み物したり優待銘柄をチェックしたり、自宅でできる仕事を探したりと最近外に出ることが少なかったので、長距離運転は良い気分転換になりました!

車が頑張っだけで私が運動しているわけではありませんが、次々と流れていく景色を見ているだけでなんだかスッキリ☆
外に出るって大事ですね。

そして対象店舗のENEOSに到着。

ガソリン値上げ後だったのですが、支払いゼロ、クオカードだけで給油できました!

アプリクーポンも使えたので1Lあたり5円引きしてくれました。
嬉しい~!

隣の隣の町までの往復ガソリン代も安くはありませんが、タダで給油できて気分転換もできた(これが一番大事ですよね)ので💮です☆

イー・ガーディアンさん、生活費の負担軽減と心の平穏をありがとうございました☺

タイトルとURLをコピーしました